グレイトフルデイズのラボ型開発 ― プロジェクトご担当者様 訪越編

  • Grateful Days
b95da630-28b1-4b70-bfdf-32a2f672d4fa

グレイトフルデイズでは、ベトナムを主な開発拠点としながらも、日本人ディレクター人材が豊富に在籍する環境を活用し、通常とは少し違ったかたちの『ラボ型オフショア開発サービス』を提供しています。

 

- ラボ型開発とは?-
オフショア開発における契約形態の一つで、「ある一定期間(半年や1年などが基本とされています)で発注する仕事量の最低保証を行う契約」のことを指します。そのため、ラボ型開発は仕事の有無に係らず、あらかじめ優秀な人材を自社専用に確保しておくことで、柔軟に開発を依頼することができ、仕様やノウハウを蓄積できる特徴があります。開発案件が複数あり、定期的に発注したい企業にはメリットが高く、低価格で優秀な人材を常に確保し続けることができます。プロジェクト担当者がオフショア開発拠点に駐在・常駐し、その担当者を中心に開発チームを構成し、プロジェクトを推進する方法が一般的です。

 

自称“遠隔ラボ型オフショア開発サービス”と呼んでいるグレイトフルデイズのラボ型オフショア開発は、開発プロジェクトの担当者がベトナムに駐在・常駐することなく、日本から当社ベトナム開発拠点常駐の日本人ディレクターと連携し、遠隔で現地の開発チームをコントロールしながら開発を推進できるサービスです。

 

そして、当社の遠隔ラボ型オフショア開発サービスをご利用いただく最大のメリットは、「最新の技術に対応した、若くて優秀な技術者のチームを、日本にいながら手軽にご利用いただける」ことです!

 

今回、訪越された、株式会社ハナウタの植木さんも、当社の遠隔ラボ型オフショア開発サービスをご利用いただいているお客様の一人です。

 

ハナウタさんは、あの有名な「モテキ診断アプリ」や、「カジュアルゲームアプリ(炎のハマゲーシリーズ)」を開発されており、毎月かなりの数のスマートフォンアプリを同時開発・リリースしておられる、今注目のスマートフォンメディア企業です!

 

sdsa

 

ハナウタさんリリースアプリ一覧 : http://hnut.co.jp/service.html

 

植木さんが当社のラボ型オフショア開発サービスをご利用いただいている目的は、「カジュアルゲームアプリをUnityというゲームエンジンで量産開発し、AndroidとiOSの両プラットフォームに迅速にリリースする」ことと、「Unityを利用したゲーム開発のノウハウを自社でも蓄える」ことです。

※ Unityとは、iPhoneやAndroidなど複数のプラットフォームに対応できる、ネイティブゲームでは主流となっているゲームエンジンのことです。

 

通常の開発期間は遠隔ラボ型オフショア開発サービスの利点を活かし、当社ベトナム開発拠点常駐の日本人ディレクターと連携しながら、遠隔で開発プロジェクトを推進しておられる植木さんですが、数ヶ月に一度、技術者チームとの親睦を深めたり、開発ノウハウの共有のために当社ベトナム開発拠点を直接訪問されることが定例になっています。

 

訪越の初日、空港から当社に来社されると、すぐに弊社の社員と机を並べて仕事をされる植木さん。

 

d345b6e2-da0d-47ea-a78b-7b93ce6a4b22

 

ベトナム人の技術者たちとは、数ヶ月に一度しか実際に顔を合わせて仕事をする機会がないものの、Skype等ではプロジェクトメンバーと一緒に日常的にコミュニケーションをとっているので、和やかに楽しく意見交換をしたり、開発仕様について気軽に相談できる雰囲気があります。

 

6058aa91-d38e-47d3-80fd-0f3b55de6811

 

通常は弊社の通訳担当者を通じて開発者たちとコミュニケーションされるものの、最近では直接英語でコミュニケーションをとられることも。ベトナム人の技術者たちも植木さんの訪越をいつも楽しみにしています。

 

d6fd13e6-8c53-45d7-ac31-75a9c607ee38

 

お昼になってやってきたのは、近所のベトナム料理屋さん。

 

3a6b2f8b-0e6d-478f-8517-a6a03969458e

 

チャレンジ精神が旺盛な植木さんは、当社の社員と一緒にローカル食堂でご飯を食べたり、小さい椅子に一緒に座ってベトナムコーヒーを飲んだりします。

 

d833ff5c-cc32-417a-aa4f-daeb71b149b6

 

ベトナムの文化をもっと理解しようという植木さんの姿勢が、当社のベトナム人技術者たちにも伝わり、遠隔ながらも順調なプロジェクト推進ができています。

夜には当社ベトナム人社員とのフットサル大会に積極的に出場される植木さん。

 

22ae1a32-9f00-4518-bdaf-eaa140ef9e70

 

日中はデスクに座って黙々とコンピュータと向き合う技術者とは思えない足技と俊敏さを見せる当社の社員に驚きつつも、ちゃんとチームに溶け込んで、最後は笑顔で一緒に記念撮影♪今回の訪越では、少しレベルの高い開発に挑戦するための事前準備をされた植木さんですが、こうして技術者との良いリレーションがあれば、きっと次の開発も成功する!と思えたベトナムの夜でした。

 

6e374d3c-a998-4826-a679-3065456172cc (1)

 

気持ちいい汗を流したあとは、近所の本格韓国料理店で乾杯!

 

4a67b6a7-66f6-49cc-b322-be4a4931ad57

 

数ヶ月に一度の植木さんの訪越は、今回も大成功の旅となりました!

 

最後に、今回で三度目の訪越となった植木さんに生の声を伺いました。

 

cd44352b-dea4-4fba-a398-44c5291b17aa
「今回3度目となる訪越も、大変有意義なものとなりました。現地技術者の方はレベルが高く、作りたいものがスピーディーに出来上がっていく様を感じることができ、とても興奮しました。最近はSkypeで直接やり取りをしていたので、現地技術者の方ともスムーズにコミュニケーションが取れました。ただ、私も現地技術者の方も英語の発音が素人レベルなので、隣にいるのにSkypeで話したほうがスムーズに伝わるというおかしな状況もありました(笑)
滞在中はグレイトフルデイズの担当者さんから色々な行事に誘って頂いたので、あっという間のベトナム滞在でした。ベトナムにはレタントンという日本人街もあり、ベトナム進出されている方との交流の機会がたくさんあって楽しかったです。ありがとうございました、これからも一緒に頑張っていきましょう!」

 

植木さん、ありがとうございました!

 

遠隔でオフショア開発というと、プロジェクト運営に不安を感じられるお客様も多いと思いますが、当社が全力でサポートさせていただきますので心配ありません!今大注目のベトナムで、若くて優秀な技術者と一緒に、手軽にオフショア開発をはじめてみませんか!?

 

こちらの記事をご覧になって、当社のラボ型オフショア開発サービスにご興味を持っていただけた方は、どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

お問い合わせはこちら

 

弊社のラボ型オフショア開発サービスまたは受託開発サービスの詳細については、こちらからご覧いただけます。

 

詳細はこちら

 

Comments

comments

  • Grateful Days

About author

さとー

さとー

グレイトフルデイズ入社後、韓国・ソウルで3年、ベトナム・ホーチミンで2年半勤務。
『企画、ディレクション、場合によっては制作まで、必要とあらばそこそこできます。
世界中を移動しながら仕事と生活をすることが目標です。』

関連する記事

Return Top