ベトナムの春祭りに行ってみた!そこにあった日本の文化とは?

  • Grateful Days
DSC_1053

こんにちは!水谷です。

 

もう5月ですね。日本ではすっかり過ごしやすくなったのではないでしょうか。

ホーチミンには日本のように四季はなく、雨季と乾季に分かれています。

そんなホーチミンですが、何と日本文化のイベント「HARUMATSURI(春祭り)」

が開催されるとのことなので、今回行ってみました。

HARUMATSURI詳細→http://flymedia.vn/site/?page_id=2915

 

 

 

ということでやってきたのは、ホーチミンの観光地の中心地近くのユースカルチャーセンターです。

 

DSC_1222

 

日本文化のイベントって、どんなものなんだろう?

日本茶が飲めたり、ベトナム人が浴衣とか着てたりするのかな?

なんて思ってきましたが、、、

 

 

 

 

 

 

 

いざ入ってみると、、、

 

 

 

DSC_1234

DSC_1229

そうです、

 

 

 

ホーチミンのHARUMATSURIとは

アニメフェス

だったんです!

 

 

浴衣着てるどころか、クッションのおにーさま方、服着てないですね。

 

 

 

 

 

 

アニメかー!うーんやばい、ぜっんぜんわからない、、、と

ためらいながらもながらも、とりあえず入場。

 

どうやらアニメフェスでないものもあるようなのですが、

私が行った日はがっつりアニメフェスでした。

日本語のページのサイトが見つからなかったので、

そこはちょっとよくわかりません。

 

 

とりあえず、自分の知らなかった日本文化を知るいい機会なので、

わからないなりにも、レポートしたいと思います!!

 

 

 

 

 

 

入場してみてまず思ったのは、

 

 

とにかく、、、

どこを見ても

DSC_1238

 

 

 

DSC_1226

DSC_1237

 

人!!!

 

日本のアニメ大人気ですね!!しかもコスプレ率がめっちゃ高いです。

日本の真夏と同じような気温にもかかわらず、

4人に一人くらいはコスプレしてました。

しかもクオリティ高いです。

 

 

DSC_1228 (1)

ここOTAKU SHOPでは、日本のアニメグッズがたくさん売ってます。

左のおにいさん、なんとも絶妙な表情ですね。

お目当てのものがあって喜んでいるのでしょうか。

売り切れていて悲しみに明け暮れているのでしょうか。

 

 

 

コスプレしてる人はみんなで撮影し合いっこしてます。

基本的にみんなカメラ向けたらポーズとってくれます。向けなくてもとってくれます。

 

 

ん?

DSC_1231

 

やあー!!

DSC_1232

 

とまあこんなかんじで写真撮影のためにいきなり闘ってくれたりします。

サービス精神旺盛です。

 

 

 

この気温で長いブーツをはいている子も結構いて、(言うまでもなくすんごい暑い。)

ベトナム人のアニメへの愛を見た気がしました。

DSC_1230

みんなカメラ慣れしています。

 

 

私も一緒に撮影させてもらいました!すんごいかわいかったです。

DSC_1245

 

 

 

 

 

 

今日行ってみて思ったことは、

もっと自国の文化について知っておく必要があるなあということです。

「あなたの国にはアニメがあるんじゃないの?」と聞かれて、

「よく知らない、わからない~」って答えるのってなんだか悲しいなって思っちゃいました。

こんなにもたくさんの人が来て、日本の文化を楽しんでくれて、

共通の好きなものがあって、言葉なんて関係なしに仲良くなれる。

素晴らしいことだなと思いました。

 

 

 

 

 

 

Comments

comments

  • Grateful Days

About author

みずっち

みずっち

インターン生のみずっちです。なぞかけはできません。ずれているメガネを直す方法を、短期インターン生の方に教えてもらったので、もうメガネのずれで悩むことはありません。でもそもそも日本であんまりメガネかけないんで、メガネキャラを続行しようかまた悩んでます。人の悩みは尽きませんね。

関連する記事

Return Top