
こんにちは!突然ですが、みなさんわらしべ長者ってご存知ですか?
わらしべ長者とは、わらを持った男の人が物々交換を経て最後には長者になるという、日本の昔話です。
今回の記事は、このわらしべ長者を実際にベトナムでやってみようという試みです。
今回は、彼女に髪を切ってもらって小顔になったと噂のブラジル人のイケメン、フェルナンドさんと一緒に行ってみたいと思います。
まずは藁(わら)となるものを買います。コンビニで4000VND(約20円)の消しゴムにしてみました。これが最終的に何に化けるんでしょうか。
では早速行ってみましょう!
場所は会社の近くの道路です。日本語学校が近くにあるので、そこの学生さんたちを中心にお願いしてみました!
「すみませーん、日本語を話せますか?」「はい、少し」「ちょっとお時間いいですかー?」「おじかん、、?」「(お時間いいですか、は、わかりにくいかな、、。)あ、えっと、今急いでいますか?」「大丈夫ですー。」
「私たち、今日本のゲームをやっているのですが、」「、、、あまりTVゲームはやらないんですー。」(ああ、そのゲームじゃないんです、、、。難しい、、、。)
「これは何のためにやっているんですか?」「会社のHPの、、」「ホムペジ??」「えっと、、、サイト、、じゃ伝わらないですよね、、website!」「あ、わかります!」「そう、websiteで記事を、、」「きじ??」「えっと、、、記事ってなんだっけ、、article、、(やばい)、、」「、、、?」(うまく説明できない。。。)
「、、、わらしべ長者って知っていますか?」「知りません、、。」(、、、ですよね。)
「物々交換のゲームなんです。」「ぶつぶ、、、?」(あかん、日本語むずかしい、、、。)
意外に伝わりません。
日本語学校でも、入りたての方とかもいらっしゃいますもんね。
(あかん、伝われへん、、、。とりあえず、要点だけ伝えてみよう。)
「出会った人と何かを交換してもらうゲームなんですが、もしよかったら、、、、この消しゴムと、何か交換してくれませんか?」
「え~何かあったかなー?」「探してみます~」
えっ、いいの?
趣旨もあんまり伝わってないままですが、なんと一人目からOK。
※写真に映っているのは一人ですが、実際は4人の方が みんな一生懸命探してくださって、その中からひとつ選んで交換させていただきました。
ポストイットと交換していただきました!
幸先のいいスタートです!
お次はこちらの女性の方。
まさかの2連続OK。
ベトナムのお薬と交換していただきました!こちらのかたは日本語がぺらぺらで、薬についてのご説明もしてくれました♪
ベトナム人が良く持っている薬で、頭が痛いときに匂いをかいだり、虫刺されや、虫除けにもなる万能薬です。肩こりにもきくらしいので、仕事でキーボードをたたいている私としては、この薬がほしくてここで終わりにしたかったんですが、、(笑)
そういうわけにもいきません!
お次は3人目!男性の方に行ってみたのですが、ここで初の1敗。
ご自身の文房具を見せてくれたのですが、、、交換はできないとのこと。
でも一生懸命話を聞いてくれて、とてもいい方でした^^
4人目はこちらの方!
鉛筆と交換していただきました。
なんかもう交換してくれるのが当たり前になってきちゃいまいした、、。普通こんなにすんなり交換してくれるものなんですかね、、、??みなさんとても優しいです!
5人目はこちらの方。
みなさん、趣旨を話すと、とりあえずリュックの中を探してくれます、、。良い人ばかりです;;
なんとも高そうなボールペンと交換していただきました。よくよく見てみると、「DAISO JAPAN」と書いてありました。ベトナムのダイソーは40,000VND(約200円)均一なので、この時点で、10倍もの値段のものに交換ができています。
6人目はこちらの方。
青いボールペンですね。ありがとうございます!
それにしても、、
文房具多いですね。
値段が手ごろなんですかね、、、。
気を取り直して、最後、7人目はこちらの方。
来い!文房具以外!!笑
修正インクでした。
いや、でも本当にありがとうございます!
さて、最後のほうはただの文房具交換になってしましましたが、
結果、6勝1敗。なんだ、この国。
7人に声かけて、6人の人が自己を犠牲にして、見ず知らずの私のお願いを聞いてくれる。そんな国なんですね。1人の方も最終的に交換はできませんでしたが、お話を一生懸命聞いてくれましたし。
ベトナム人、見ず知らずの人に対して優しすぎ!今日の取材で、私が日傘や帽子なしに歩いていると、「暑くない?大丈夫?」と言ってくれた方もいました。学校の近くで、学生さんが多かったということも関係あるかもしれませんが、みなさん、すごく丁寧に話を聞いてくれました。
ベトナム人って、日本人に比べて人懐っこい人が多い気がするんですよね。見ず知らずの人でも気軽に話しかけますし。私もバスにのっていても、よく話しかけられます。そういうところは、 すごくベトナムは心地がいいな~と思いました。
ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました!
それでは!