
グレイトフルデイズで半年間、インターン生として働かさせていただくことになりました、長尾健明です。
出身は岐阜県で、現在は愛知県の大学に通っており、3回生の後期から休学をしてインターンをさせていただいております。
僕の経歴は、過去に1度、大学受験を失敗して苦い経験をし、同期よりも遅れをとっての大学スタートでした。
そのため、遅れをとっている分、同期には負けられないという強い気持ちが芽生えました。
しかしこの先、同期に負けないスキルを身に付けようと考えると、なかなか長い道のりになると実感しました。
そこでまずは、僕の1番の短所であった「コミュニケーションをとる」という短所を解消しようと考えました。そして在学中に、営業など、人と携わる仕事をし、短所が今では長所となりました。
短所が克服されてくると、「社会の風潮に迎合しない選択や意思決定が出来るようになりたい」と思い始めました。しかしこのまま日本に居ては、自分の性格上、社会の風潮に迎合していくだろうと思いました。
そして旅立った先がベトナムでした。
ベトナムは、2025年までに世界で最も成長する国だとも言われています。
このように日々経済成長していくベトナムという国とともに、企業成長しているのが、
僕がインターンをさせていただいているGrateful Days です。
Grateful Daysでは、携帯アプリの開発をはじめ、メディア向けの広報活動など、他にも様々な業務を行っております。
社内の雰囲気は、社員の皆様が大変気さくな方々ばかりで、コミュニケーションに悩む心配は一切要らないです。(笑)
しかし仕事面では、各々常に高い目標を掲げ、少しでも不安な点があれば徹底的に話し合い改善し、大変意識の高い中で仕事をさせていただけております。
Grateful Daysでは多くの知識をInputすることが出来るため、今まで以上に物事を考える視野が広がります。そのため、僕は半年以上の長期インターンを選択しました。
Outputする際には、より良い企画を生み出したいと思っております。
半年間でどこまで成長できるかは分かりませんが、ハイレベルな社員の方々に負けないようにGrateful Daysで頑張っていきます!!