成りたい自分に成るために[ベトナムでのインターンシップを通して]

  • Grateful Days
IMG_7787

「シンチャオ!」 日本語で「こんにち!」は、という意味です。私は今ベトナムにいます! 申し遅れましたが、改めまして、こんにちは。私は福岡大学3年の林田杏菜と申します。 簡単に私のプロフィールを紹介致します。

 

生年月日:1994年6月23日(21歳) 専攻科目:フランス語 好きなもの:ファッション、おしゃれ、お酒、可愛いものや人、海外旅行、夏の終わる時期の夕方から夜にかけての雰囲気、雨の日の車内(笑) 好きな言葉:「自分らしく」 性格:単純で少し抜けているところはあるが、やるときはやる、隠れ負けず嫌い。よく笑う。

 

 

まず初めに、私がベトナムに来てまでインターンシップに参加しようと思った理由をお話しします。私は、昨年の夏季休暇を利用してイギリスへ短期留学しました。その際にお会いした、東南アジアの同世代の学生から、母国に帰って還元したいという、明確な目標を聞き、その熱意に衝撃を受けました。それを受けて、将来この方達と肩を並べて働きたい!と強く思いました。 そんな思いで帰国したのにも関わらず、普通の大学生活を送っていました。そして大学3年生になった時、あれ…?イギリスで感じたあの強い気持ちは?これがなりたかった私なの?という問いにぶつかりました。こんなのなりたかった私じゃないと思い、

 

「やるなら今だ!」「自分を変えるなら今だ!」

と、海外インターンシップ募集の用紙を見て決心しました。

 

ベトナムに到着して感じたことは、熱気とパワーのある国だということです。若者が多く、お店が密集していて、そして何よりバイクの量が多い!!!!!道路の幅いっぱいにバイクが敷詰まっていました。大きなクラクションと共にバイクが次々と過ぎていく、この光景が新鮮で熱気を感じました。ベトナムの同世代の学生は、英語は完璧で、尚且つ、日本語も少しできるという事実に驚きました。

 

そして今回、私がインターンシップをさせて頂くことになった場所は「グレイトフルデイズ株式会社」です。世界No.1の心温まるオンラインポジティブコミュニティの創造を企業理念とし、オンラインゲームやフリーペーパーのサービスを通して世界中の人達との繋がりを大切にしている会社です。世界中の「ありがとう」を世界中に発信して、世界を繋げていく、といったビジョンを掲げています。

 

私は、この貴重なインターンシップを通して、

自分の限界を超え、将来の選択肢を増やすきっかけにしたいと考えています。

昨日の自分より今日の自分、今日の自分より明日の自分、そんな風にして毎日レベルアップしていきます。今変わろうとして行動を起こしている自分が確かにここ、ベトナムにいます。ここでの経験を必ずものにして、将来に繋げていきたいです!

 

まだ始まったばかりですが、目の前のことに全力に、貪欲に、この研修やり遂げます!

IMG_7787

Comments

comments

  • Grateful Days

関連する記事

Return Top